2011年10月26日
奥様管釣りデビュ〜!(久しぶりの超大作♪)
行ってきました開成フォレスト!
今回はのぶぞうさんと私と奥様の3人でKFM中止のうっぷんバラシと意気込みます!!(笑)

フィールドとレギュレーションはこんな感じ!


奥様は今回がはじめての管釣りです♪

とりあえず釣り経験はあるので、説明後は即実践!

当日は先日に大会があった事や極度の濁りから、非常に渋い状況・・・。
誰も釣れない中
「釣れたよぉ〜」
っという声が・・・

釣ったのは奥様!
ルアーは・・・
投げ続けてもなかなかスレません!
やっぱりアンフェア偉大です♪
のぶぞうさんは水車周りで連続ヒット!
さすがつぎ込んだ金額が違います(爆)
私は奥様のサポートをしながら、スプーン縛りでローテーションをかけるものポツポツ状態・・・。
当たりはこれのオリーブが一番多かったです!

鮭鱒(ケイソン) ティアロ
奥様のその後は、あたるもバラすを繰り返す状態・・・。
ん〜ん、渋いからあわせないと数を伸ばせない状態なので苦戦ですねぇ〜。
そんなこんなで、3時間券も残す所あと5分という所で・・・
ジィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィ〜イ
まったく巻けません・・・(笑)
念の為、ドラグをゆるめに設定していたので一気に走られます!
やりとすること10分・・・

どうです、このドヤ顔(笑)
ハイハイ、あなたが大物賞です・・・。

ちなみにサイズは50弱。
なんだよ、やるじゃねぇ〜か・・・。
ちなみにヒットルアーはこちら!
やはりアンフェアですね・・・。
くそぉ〜、コイツはどんだけ釣れるんだぁ〜。
その後はもちろん・・・

自分でさばいて頂きます!(笑)
おっとっと、記念撮影を忘れてた・・・。

あっ頭がもうない・・・。
まぁ〜、美味しく頂きますのでお許し下さい(笑)
お家に帰って調理開始!

我が家のルールは釣った人が捌くナリ!(ウソ)
しかし、最近ウデ上げたなぁ〜。

ほぼ完璧にさばいてくれます♪
そして出来上がったのが・・・

カルパッチョと・・・

お刺身♪
これに、のぶぞうさんの作ってくれた絶品サラダと、前日泊まりに来たKAWAちゃんの差し入れカンパチで豪華な晩餐となりました!
ちなみに私は途中でダウンしネムネム・・・
お腹いっぱいの後は、のぶぞうさんに全身マッサージをして頂き、またまたネムネム・・・
どーもすいません・・・(汗)
あぁ〜楽しかった!
今回はのぶぞうさんと私と奥様の3人でKFM中止のうっぷんバラシと意気込みます!!(笑)
フィールドとレギュレーションはこんな感じ!
奥様は今回がはじめての管釣りです♪
とりあえず釣り経験はあるので、説明後は即実践!
当日は先日に大会があった事や極度の濁りから、非常に渋い状況・・・。
誰も釣れない中
「釣れたよぉ〜」
っという声が・・・
釣ったのは奥様!
ルアーは・・・
![]() ムカイ アンフェア45SP ZANMU |
投げ続けてもなかなかスレません!
やっぱりアンフェア偉大です♪
のぶぞうさんは水車周りで連続ヒット!
さすがつぎ込んだ金額が違います(爆)
私は奥様のサポートをしながら、スプーン縛りでローテーションをかけるものポツポツ状態・・・。
当たりはこれのオリーブが一番多かったです!

鮭鱒(ケイソン) ティアロ
奥様のその後は、あたるもバラすを繰り返す状態・・・。
ん〜ん、渋いからあわせないと数を伸ばせない状態なので苦戦ですねぇ〜。
そんなこんなで、3時間券も残す所あと5分という所で・・・
ジィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィ〜イ
まったく巻けません・・・(笑)
念の為、ドラグをゆるめに設定していたので一気に走られます!
やりとすること10分・・・
どうです、このドヤ顔(笑)
ハイハイ、あなたが大物賞です・・・。
ちなみにサイズは50弱。
なんだよ、やるじゃねぇ〜か・・・。
ちなみにヒットルアーはこちら!
![]() 【メール便OK!】ムカイアンフェア35有頂天 |
やはりアンフェアですね・・・。
くそぉ〜、コイツはどんだけ釣れるんだぁ〜。
その後はもちろん・・・
自分でさばいて頂きます!(笑)
おっとっと、記念撮影を忘れてた・・・。
あっ頭がもうない・・・。
まぁ〜、美味しく頂きますのでお許し下さい(笑)
お家に帰って調理開始!
我が家のルールは釣った人が捌くナリ!(ウソ)
しかし、最近ウデ上げたなぁ〜。
ほぼ完璧にさばいてくれます♪
そして出来上がったのが・・・
カルパッチョと・・・
お刺身♪
これに、のぶぞうさんの作ってくれた絶品サラダと、前日泊まりに来たKAWAちゃんの差し入れカンパチで豪華な晩餐となりました!
ちなみに私は途中でダウンしネムネム・・・
お腹いっぱいの後は、のぶぞうさんに全身マッサージをして頂き、またまたネムネム・・・
どーもすいません・・・(汗)
あぁ〜楽しかった!
2011年10月25日
2011年10月04日
開成フォレスト大物編!!!
午後の開成は時折風が強く気温も上がり悪条件・・・。
風で水面が波立ち、警戒心が薄れるのは良いんですが、あまりに強すぎます(汗)
そんな状況で必死にハードルアーを投げ続けると・・・

30ちょいのイワナ?(F1?)がヒット!
レインボー以外、ほとんど釣っていないのでよく分かりませんが、とにかくうれしい1匹です♪
カラーはアカキン!
他のルアーもアカキンが圧倒的にバイトが多かったです!

バスデイ シュガーディープ 50F
その後もクリア系のワカサギカラーなどで何匹か追加し、いよいよ苦手のスプーンに挑戦!
とりあえず、ダーク系から攻めるもバイトなし・・・。
んん〜ん、これは困った・・・
持ち合わせたスプーン全てを使うつもりでローテーションすると・・・
ガァァァ〜ン!ジィィィ〜〜〜イ!!

50オーバーGet!!!
全くよらず、最後の最後まで抵抗するナイスファイト!
これぞ開成という1本でした♪
ちなみカラーはライトグリーンです!
デッドスローでしっかり泳ぎ、トップを引けるスプーンであれば、カラーさえマッチすればOKです♪
スプーンは好きなカラーを選びがちですが、いざという時にカラーバリエーションがモノをいいます!!

オフト(OFT) Nei エンジェルII 10個セット ピシーズ・スプーンワレット付き
定番ですが、使い易いです♪

アングラーズドリームバイト SQU‐1 16個セット
ペレットを食べてるトラウトを誘います♪
竿を地面に置いたらリールが傷だけになりました・・・。
こんなんあると便利です♪

タナハシ カスタムスタンド 1612 BOXセット
開成のポイント!
シーズン問わすドTopのデッドスローが基本です!!
ボトムであたることは皆無です・・・。
トップのデッドスローをするには1g以下のスプーンが基本になりますが
風が強いときなどは重めのスプーンをロッドを思いっきり立ててスローで引くと良い結果を得られます♪
クランクなどもロッドを立てる方が良いですね!
ぜひお試しあれ!
風で水面が波立ち、警戒心が薄れるのは良いんですが、あまりに強すぎます(汗)
そんな状況で必死にハードルアーを投げ続けると・・・
30ちょいのイワナ?(F1?)がヒット!
レインボー以外、ほとんど釣っていないのでよく分かりませんが、とにかくうれしい1匹です♪
カラーはアカキン!
他のルアーもアカキンが圧倒的にバイトが多かったです!

バスデイ シュガーディープ 50F
その後もクリア系のワカサギカラーなどで何匹か追加し、いよいよ苦手のスプーンに挑戦!
とりあえず、ダーク系から攻めるもバイトなし・・・。
んん〜ん、これは困った・・・
持ち合わせたスプーン全てを使うつもりでローテーションすると・・・
ガァァァ〜ン!ジィィィ〜〜〜イ!!
50オーバーGet!!!
全くよらず、最後の最後まで抵抗するナイスファイト!
これぞ開成という1本でした♪
ちなみカラーはライトグリーンです!
デッドスローでしっかり泳ぎ、トップを引けるスプーンであれば、カラーさえマッチすればOKです♪
スプーンは好きなカラーを選びがちですが、いざという時にカラーバリエーションがモノをいいます!!

オフト(OFT) Nei エンジェルII 10個セット ピシーズ・スプーンワレット付き
定番ですが、使い易いです♪

アングラーズドリームバイト SQU‐1 16個セット
ペレットを食べてるトラウトを誘います♪
竿を地面に置いたらリールが傷だけになりました・・・。
こんなんあると便利です♪

タナハシ カスタムスタンド 1612 BOXセット
開成のポイント!
シーズン問わすドTopのデッドスローが基本です!!
ボトムであたることは皆無です・・・。
トップのデッドスローをするには1g以下のスプーンが基本になりますが
風が強いときなどは重めのスプーンをロッドを思いっきり立ててスローで引くと良い結果を得られます♪
クランクなどもロッドを立てる方が良いですね!
ぜひお試しあれ!
2011年10月03日
開成フォレスト爆釣編!!!
行ってきました開成フォレスト!

朝一から1日券を買ってやる気満々です♪(笑)
とりあえず、3rdポンドの右奥水流ポイントで開始!
・・・しぶい
手を変え、スプーンを変え挑むもショートバイトばかり・・・。
おかしい
定番のドTopのデッドスローは間違いないのに食いが浅い・・・。
ドラグの調整やフックの確認と色々試すもヒットせず・・・。
出しますか
ガポ

やっぱりね・・・。
1撃です!
やっぱりアンフェア45Fは異常にアタリます!!
しかし、10投も投げるとさすがスレてきます・・・
当たり前か。
っと、言うわけで、次はこれ!
ガポ!

やはり一撃!
次もガポ!
その次もガポ!
その次の次もガポ!
そのまた次も・・・
スレません!(笑)
さすがつぶあん!!!
15匹までは数えましたが、それ以降はやめました(笑)
しかし、釣れるのは30ちょいのちびっ子ばかり・・・
お父さんを連れて来てほしいんですが・・・
スタッフの方に確認すると・・・
「3rdポンドはデカイの入れても、水温高くて一瞬で死んじゃうんだよねぇ〜」
そりゃ、ご両親に出会えないわけだ・・・
でも、1stポンドにはデカイの入れているとのこと!
午後は1stポンド縛りだァァァァ!!!
後半に続く・・・
人気のトラウトルアーはこちら!
朝一から1日券を買ってやる気満々です♪(笑)
とりあえず、3rdポンドの右奥水流ポイントで開始!
・・・しぶい
手を変え、スプーンを変え挑むもショートバイトばかり・・・。
おかしい
定番のドTopのデッドスローは間違いないのに食いが浅い・・・。
ドラグの調整やフックの確認と色々試すもヒットせず・・・。
出しますか
![]() ムカイ アンフェア45SP ZANMU |
ガポ
やっぱりね・・・。
1撃です!
やっぱりアンフェア45Fは異常にアタリます!!
しかし、10投も投げるとさすがスレてきます・・・
当たり前か。
っと、言うわけで、次はこれ!
![]() 【新品】ムカイ:アンフェア35F つぶアン 早取り桃 |
ガポ!
やはり一撃!
次もガポ!
その次もガポ!
その次の次もガポ!
そのまた次も・・・
スレません!(笑)
さすがつぶあん!!!
15匹までは数えましたが、それ以降はやめました(笑)
しかし、釣れるのは30ちょいのちびっ子ばかり・・・
お父さんを連れて来てほしいんですが・・・
スタッフの方に確認すると・・・
「3rdポンドはデカイの入れても、水温高くて一瞬で死んじゃうんだよねぇ〜」
そりゃ、ご両親に出会えないわけだ・・・
でも、1stポンドにはデカイの入れているとのこと!
午後は1stポンド縛りだァァァァ!!!
後半に続く・・・
人気のトラウトルアーはこちら!
2011年03月08日
先日の大雨激寒開成フォレストで爆釣したルアーと晩餐会!
午後からこのルアーだけが入れパクに近い状態になりました!
しかもヒットするのは40オーバーのドナルドソンやイワナ♪
ちびっ子はF1が1匹のみでた。


楽天はこちら! → ムカイ アンフェア45SP ZANMU
カラーは「ウイニングカラシ」でファーストでルアーを横からひったくられます!!!

・・・激寒土砂降りだったのでくもってます。。。
体高があり、パワー満点でコンディション最高のドナルドソンが入れパクになるとウデがガタガタになってきます・・・(笑)
幸いバッドコンディションで貸切状態だったので、どこにどんだけ引きづられても誰にも迷惑はかかりません!(爆)
さらに開成フォレストの魅力は魚がウマイ!!!

激寒大雨の中、一緒に遊んでくれた海たんと我がファミリーで美味しく頂きました♪
実は本日もドナルドソンをシチューに入れてみたんですが、これがマジうまい!
子供も大人もおかわりしまくりでした♪
リアルあんぱんまんの海たんは私と遊んでくれるだけではなく、我が家の怪獣達とも遊んでくれます♪

あぁ~あ、怪獣どものひどい顔・・・。
大きくなってもネット上に残るんだからいい顔しとけよぉ~。
それにしてもほんとに海たんになついている怪獣達。
特に2号は最初に少しだけ男の人を警戒すのだが、海たんにはまったく警戒心0だった・・・。
これはかなりめずらしい!
2号が20歳になって、海たんがまだ独身で大物になってたら嫁に出そうと思います!(笑)
☆トラウトルアーのおすすめはこちら!
しかもヒットするのは40オーバーのドナルドソンやイワナ♪
ちびっ子はF1が1匹のみでた。
楽天はこちら! → ムカイ アンフェア45SP ZANMU
カラーは「ウイニングカラシ」でファーストでルアーを横からひったくられます!!!

・・・激寒土砂降りだったのでくもってます。。。
体高があり、パワー満点でコンディション最高のドナルドソンが入れパクになるとウデがガタガタになってきます・・・(笑)
幸いバッドコンディションで貸切状態だったので、どこにどんだけ引きづられても誰にも迷惑はかかりません!(爆)
さらに開成フォレストの魅力は魚がウマイ!!!

激寒大雨の中、一緒に遊んでくれた海たんと我がファミリーで美味しく頂きました♪
実は本日もドナルドソンをシチューに入れてみたんですが、これがマジうまい!
子供も大人もおかわりしまくりでした♪
リアルあんぱんまんの海たんは私と遊んでくれるだけではなく、我が家の怪獣達とも遊んでくれます♪

あぁ~あ、怪獣どものひどい顔・・・。
大きくなってもネット上に残るんだからいい顔しとけよぉ~。
それにしてもほんとに海たんになついている怪獣達。
特に2号は最初に少しだけ男の人を警戒すのだが、海たんにはまったく警戒心0だった・・・。
これはかなりめずらしい!
2号が20歳になって、海たんがまだ独身で大物になってたら嫁に出そうと思います!(笑)
☆トラウトルアーのおすすめはこちら!
2011年03月07日
やっぱりフライが強かった・・・
先日の大雨激寒開成フォレストでもやっぱりフライは強かった・・・。
まぁ~、活性が ↑ ↑ の時はハードルアーでも十分楽しめるが、ほんとうに厳しい状況では
やっぱりフライが強いですね・・・。
開成フォレストの定番は水流に乗せて流すパターンですが、ほとんどどんな状況でも釣れています!
この時期なんかは冷たい外気にふれた水流なんて、酸素濃度は高くても活性が下がってるイメージがあるのですが・・・結果は1番釣れてるポイントです。
あと、フライが楽しいのはあのインジケーターが「ピシュ」っと動くところ!
もともとヘラやチヌなどウキ釣りをやっていたので、あの魚の反応が見えるが最高に気持ちいです♪
管釣りはやっぱりフライとルアーの2本立てで行くべきですね!

ティムコ(TIEMCO) フライトライ リアグリップツキ
イエローがオシャレ♪
☆その他のおすすめ!
まぁ~、活性が ↑ ↑ の時はハードルアーでも十分楽しめるが、ほんとうに厳しい状況では
やっぱりフライが強いですね・・・。
開成フォレストの定番は水流に乗せて流すパターンですが、ほとんどどんな状況でも釣れています!
この時期なんかは冷たい外気にふれた水流なんて、酸素濃度は高くても活性が下がってるイメージがあるのですが・・・結果は1番釣れてるポイントです。
あと、フライが楽しいのはあのインジケーターが「ピシュ」っと動くところ!
もともとヘラやチヌなどウキ釣りをやっていたので、あの魚の反応が見えるが最高に気持ちいです♪
管釣りはやっぱりフライとルアーの2本立てで行くべきですね!

ティムコ(TIEMCO) フライトライ リアグリップツキ
イエローがオシャレ♪
☆その他のおすすめ!
2011年03月01日
2011年02月28日
2011年02月28日
2011年02月21日
2/28 開成フォレスト行くぞぉ~!
今週は悲しいかな6勤週…(涙)
でもかわりに28日がお休みです♪
せっかくの代休なのでフィッシングショーの準備日に持ってきたいのだが、我が社は同月内に取得を奨励しているためNG…。
まっ、せっかくの平日休みだから有効利用しないてはなく、久しぶりにKFに行こうかと思うも車買い換えてからキャリアなし…(涙)
ということで、冷凍庫にマスちゃん在庫は有るけれど、久しぶりに開成フォレストに行きたいと思います!
でも月曜日に休みの人ってなかなかいないよね…。
だれかヒマっ子ヒマリンはいないかなぁ~。
まっ1人でも行っちゃうけどねぇ~(笑)
でもかわりに28日がお休みです♪
せっかくの代休なのでフィッシングショーの準備日に持ってきたいのだが、我が社は同月内に取得を奨励しているためNG…。
まっ、せっかくの平日休みだから有効利用しないてはなく、久しぶりにKFに行こうかと思うも車買い換えてからキャリアなし…(涙)
ということで、冷凍庫にマスちゃん在庫は有るけれど、久しぶりに開成フォレストに行きたいと思います!
でも月曜日に休みの人ってなかなかいないよね…。
だれかヒマっ子ヒマリンはいないかなぁ~。
まっ1人でも行っちゃうけどねぇ~(笑)
2010年12月24日
カヤックフィッシングアングラーによる管釣り大会!
忘年会の翌日はカヤックフィッシングアングラーによる管釣り大会です♪
会場は開成で朝7:00現地集合というやる気度満点の設定です♪
忘年会の後、海ちゃんに送ってもらい、そのまま泊まって頂いて海ちゃんカーで現地へ!!
現着7:30過ぎ…。どうせ朝はのうちは雨だろうと寝坊した私の浅はかな気持ちとは裏腹に雨はあがり青空が見え始めていました…。

早々に釣りを開始するといきなりドラグが止まらないお魚がヒット!!!
なすすべなくそのまま水車に巻かれてブレイク…。
3ポンドラインではどうにもならないヤツがいる開成はたまりませんね♪
その後はラインブレイクやフックを折られながらも順調に数をのばしました!


フライで水車の水流を使って流したメンバーが入れパク状態になり、小型はリリースしたにも関わらずみんなで30匹以上をキープ!(1日券で10匹/1人だけど7名参加なので70匹までOKね♪)
帰りも海ちゃん送ってもらい、そのまま海ちゃんが怪獣達の相手をしてくれている間に奥と2人でイワナとドナルドソンを刺身とホイル焼きにしてトラウト三昧の晩御飯♪

怪獣の相手でぐったり疲れた海ちゃんを家族みんなで見送って、さぁ~残りのトラウトを捌くとかと気合を入れるも眠気に勝てず就寝・・・。
朝起きると3枚におろされ、きれいに皮が引かれたトラウト達が冷蔵庫に大皿に山盛りで入っていました!(驚)
私が爆睡している間に奥が半分寝ながら惰性で捌いたとの事・・・。
さすが我が妻!
今時、半分寝ながら20匹近いトラウトを綺麗に皮まで引ける奥様はそういません!!!
奥への愛を再認識しながら、我が家の為にせっせとトラウトを釣ってくれる皆様に感謝しつつ、今度はトップでイワナを釣るぞと誓う今日この頃でした!
追伸
海ちゃんの不思議な魔力はどうもちびっ子達にも有効なようです!
我が家の2号が海ちゃんが帰った後、お風呂の中で・・・
「海ちゃんかっこいいねぇ~」
っと、突然言い始めたのです!
確かに、海ちゃんが家に来たときから、2号は海ちゃんの手を引っ張ってつれて行こうとしたり、あぐらの中に座ったりとずいぶん打ち解けていました。
こりゃ~嫁入り先が決まったかなぁ~。
海ちゃん、とりあえず長生きして下さい!(爆)
会場は開成で朝7:00現地集合というやる気度満点の設定です♪
忘年会の後、海ちゃんに送ってもらい、そのまま泊まって頂いて海ちゃんカーで現地へ!!
現着7:30過ぎ…。どうせ朝はのうちは雨だろうと寝坊した私の浅はかな気持ちとは裏腹に雨はあがり青空が見え始めていました…。

早々に釣りを開始するといきなりドラグが止まらないお魚がヒット!!!
なすすべなくそのまま水車に巻かれてブレイク…。
3ポンドラインではどうにもならないヤツがいる開成はたまりませんね♪
その後はラインブレイクやフックを折られながらも順調に数をのばしました!


フライで水車の水流を使って流したメンバーが入れパク状態になり、小型はリリースしたにも関わらずみんなで30匹以上をキープ!(1日券で10匹/1人だけど7名参加なので70匹までOKね♪)
帰りも海ちゃん送ってもらい、そのまま海ちゃんが怪獣達の相手をしてくれている間に奥と2人でイワナとドナルドソンを刺身とホイル焼きにしてトラウト三昧の晩御飯♪

怪獣の相手でぐったり疲れた海ちゃんを家族みんなで見送って、さぁ~残りのトラウトを捌くとかと気合を入れるも眠気に勝てず就寝・・・。
朝起きると3枚におろされ、きれいに皮が引かれたトラウト達が冷蔵庫に大皿に山盛りで入っていました!(驚)
私が爆睡している間に奥が半分寝ながら惰性で捌いたとの事・・・。
さすが我が妻!
今時、半分寝ながら20匹近いトラウトを綺麗に皮まで引ける奥様はそういません!!!
奥への愛を再認識しながら、我が家の為にせっせとトラウトを釣ってくれる皆様に感謝しつつ、今度はトップでイワナを釣るぞと誓う今日この頃でした!
追伸
海ちゃんの不思議な魔力はどうもちびっ子達にも有効なようです!
我が家の2号が海ちゃんが帰った後、お風呂の中で・・・
「海ちゃんかっこいいねぇ~」
っと、突然言い始めたのです!
確かに、海ちゃんが家に来たときから、2号は海ちゃんの手を引っ張ってつれて行こうとしたり、あぐらの中に座ったりとずいぶん打ち解けていました。
こりゃ~嫁入り先が決まったかなぁ~。
海ちゃん、とりあえず長生きして下さい!(爆)
2010年11月29日
トレたまで女性が管釣り?!
トレたまで女性が管釣り?!
まさか女性が管釣りとは?!
「山ガール」の次は「管ガール」?!
トレたまで「釣りガール」の特集がやってます!(笑)
しかもフライの道具も自前!
あの「トレたま」で「管釣り」とは・・・。
これからブームがくるかもよぉ~♪
独身男性は「管釣り」へGo~!!!
まさか女性が管釣りとは?!
「山ガール」の次は「管ガール」?!
トレたまで「釣りガール」の特集がやってます!(笑)
しかもフライの道具も自前!
あの「トレたま」で「管釣り」とは・・・。
これからブームがくるかもよぉ~♪
独身男性は「管釣り」へGo~!!!
2010年11月24日
管釣り大会in開成フォレスト♪
管釣り大会in開成フォレスト♪
やってきました管釣り大会!
やってきました開成フォレスト!!

フィールドはこんな感じ♪

釣れる魚はこんな感じ♪

んで、釣れた魚はこんな感じ♪

このお魚さんはこうなって・・・

ここに入っていきました!(笑)


参加者皆様のお陰で我が家は17匹のレインボー(ドナルドソン)とF1を頂き
怪獣達はそれぞれ40cmクラスのレインボーを1匹づつ刺身で平らげました!(笑)
これで当分お魚にはこまらなそうです♪
管釣りまた行きたいなぁ~。
おまけ!

ノーブランド セニョールトルネード
開成フォレストで釣りたいなら絶対これ!!!
本日は終日こいつをメインに使いました!
ってゆーか、ほぼこいつで魚を釣りました!!
かけた数なら20本以上です!!!
ちょこっと、使い方にコツがいるので詳しい事をお聞きしたい方は
ご連絡下さい!(笑)
ちなみに釣れる魚はレインボー系に偏ります・・・。
やってきました管釣り大会!
やってきました開成フォレスト!!

フィールドはこんな感じ♪

釣れる魚はこんな感じ♪

んで、釣れた魚はこんな感じ♪

このお魚さんはこうなって・・・

ここに入っていきました!(笑)


参加者皆様のお陰で我が家は17匹のレインボー(ドナルドソン)とF1を頂き
怪獣達はそれぞれ40cmクラスのレインボーを1匹づつ刺身で平らげました!(笑)
これで当分お魚にはこまらなそうです♪
管釣りまた行きたいなぁ~。
おまけ!

ノーブランド セニョールトルネード
開成フォレストで釣りたいなら絶対これ!!!
本日は終日こいつをメインに使いました!
ってゆーか、ほぼこいつで魚を釣りました!!
かけた数なら20本以上です!!!
ちょこっと、使い方にコツがいるので詳しい事をお聞きしたい方は
ご連絡下さい!(笑)
ちなみに釣れる魚はレインボー系に偏ります・・・。