2011年12月12日
ニジマスの燻製を作ってみました!
先日の開成フォレストで釣った小さいレインボーを塩分5%で一晩漬け込み、1昼夜乾燥させて燻製作製!

こんな感じで燻しまーす!
すると・・・

じゃじゃ〜ん・・・。
あれ?!
全然のってなくねぇ〜汗
食味は・・・
うっうまい!
ただし、メッチャうまい干物!(笑)
塩梅はバッチリ!
しかし、香りはほんのりでした・・・。
乾燥が足りなかったなぁ〜。
今回使用のスモーカーはこちら!

SOTO スモーク スターター キット
温度計がついているのが非常に助かります!
その他も昨日は十分ですね♪
ほんとスターターにはオススメです!

こんな感じで燻しまーす!
すると・・・

じゃじゃ〜ん・・・。
あれ?!
全然のってなくねぇ〜汗
食味は・・・
うっうまい!
ただし、メッチャうまい干物!(笑)
塩梅はバッチリ!
しかし、香りはほんのりでした・・・。
乾燥が足りなかったなぁ〜。
今回使用のスモーカーはこちら!

SOTO スモーク スターター キット
温度計がついているのが非常に助かります!
その他も昨日は十分ですね♪
ほんとスターターにはオススメです!
2011年08月10日
絶品ダッチオーブン料理!
先日のナハマBBQにて、お子様に大人気でした♪
まずは火起こし!

慣れたもんですね(笑)
今回は、我が家の12インチステンレスダッチオーブンを別調理に使用しているため、よっし~のを借りました!
あっちゅうまに炭の準備が完了し、プレヒート後に・・・

投入~!!!
後はほっとくのみ・・・

完成です!
簡単ですね♪
我が家で愛用しているダッチオーブンはこちら!

SOTO ステンレスダッチオーブン
お手入れ簡単!使い勝手抜群!!おまけにスタイリッシュ!!!
あまった汁物料理をそのままお持ち帰りしてもこぼれませんでしたよ♪
☆人気のダッチオーブンはこちら!
まずは火起こし!
慣れたもんですね(笑)
今回は、我が家の12インチステンレスダッチオーブンを別調理に使用しているため、よっし~のを借りました!
あっちゅうまに炭の準備が完了し、プレヒート後に・・・
投入~!!!
後はほっとくのみ・・・
完成です!
簡単ですね♪
我が家で愛用しているダッチオーブンはこちら!

SOTO ステンレスダッチオーブン
お手入れ簡単!使い勝手抜群!!おまけにスタイリッシュ!!!
あまった汁物料理をそのままお持ち帰りしてもこぼれませんでしたよ♪
☆人気のダッチオーブンはこちら!
2011年07月16日
ステンレスダッチオーブンで絶品料理(鶏肉編)
今日はステンレスダッチオーブンを使って絶品鶏肉料理を作りました!

SOTO ステンレスダッチオーブン
我が家で愛用のステンレスダッチオーブン♪
材料はこれ!

安くて美味しい鶏の手羽です♪
これに味がしみこみやすいように、適当に切りめを入れます。
そして登場するのが・・・

光り輝くステンレスダッチオーブン!
油を引いたステンレスダッチオーブンに、切りめを入れた鶏肉を投入~。

生姜、お酒を入れて表面の色が変わるまで炒めます。(ホントはここでニンニクも!)
木べらがベストですが、なければ金属製でも問題無し!
ガンガン炒めます!

良い色になったら、茹でておいた卵を入れ、醤油と酢、酒(水でも可)を2:2:1で一気に投入!
さらに砂糖(今回は大さじ3)とみりん(1回し)を入れます。

最後に落し蓋を投入!
なければアルミホイルで作ってください(笑)

後はフタして待つのみ・・・。

20分ほど煮込み、フタをあけると・・・

じゃじゃ~ん!
においがうまい!!!(笑)
このまま味をしみこませるため、いったん常温まで冷まします。(冷まさなくても可)
食べるときに再度温めて盛り付けると・・・

盛り付けるだけでくずれそうになる位にホロホロに仕上がってます♪
実食!
うますぎる~。(私)
ヒールのお供に最高~♪(奥様)
中までしっかり味がしみこみ、お肉はホロホロにくずれます!
さすが密閉度の高いステンレスダッチオーブン!!!
ホロホロ具合はまさに圧力鍋で調理したかのようです♪
家族4人で20本近く食べました!(笑)
暑い夏、さっぱりと食べれてスタミナ満点!
みなさまもいかがでしょうか?
人気のダッチオーブンはこちら!

SOTO ステンレスダッチオーブン
我が家で愛用のステンレスダッチオーブン♪
材料はこれ!

安くて美味しい鶏の手羽です♪
これに味がしみこみやすいように、適当に切りめを入れます。
そして登場するのが・・・

光り輝くステンレスダッチオーブン!
油を引いたステンレスダッチオーブンに、切りめを入れた鶏肉を投入~。

生姜、お酒を入れて表面の色が変わるまで炒めます。(ホントはここでニンニクも!)
木べらがベストですが、なければ金属製でも問題無し!
ガンガン炒めます!

良い色になったら、茹でておいた卵を入れ、醤油と酢、酒(水でも可)を2:2:1で一気に投入!
さらに砂糖(今回は大さじ3)とみりん(1回し)を入れます。

最後に落し蓋を投入!
なければアルミホイルで作ってください(笑)

後はフタして待つのみ・・・。

20分ほど煮込み、フタをあけると・・・

じゃじゃ~ん!
においがうまい!!!(笑)
このまま味をしみこませるため、いったん常温まで冷まします。(冷まさなくても可)
食べるときに再度温めて盛り付けると・・・

盛り付けるだけでくずれそうになる位にホロホロに仕上がってます♪
実食!
うますぎる~。(私)
ヒールのお供に最高~♪(奥様)
中までしっかり味がしみこみ、お肉はホロホロにくずれます!
さすが密閉度の高いステンレスダッチオーブン!!!
ホロホロ具合はまさに圧力鍋で調理したかのようです♪
家族4人で20本近く食べました!(笑)
暑い夏、さっぱりと食べれてスタミナ満点!
みなさまもいかがでしょうか?
人気のダッチオーブンはこちら!
2011年05月27日
激うまトラウト料理!
先週の金曜日にのぶぞうさんが開成の美味しいトラウトを差し入れてくれました!
いつもありがとうございます♪
今回は・・・

定番のお刺身と・・・

最近はまっているから揚げに・・・

絶品甘酢あんかけ♪
開成のトラウトは刺身で食べるとトロサーモン!
これを色々料理するんだから、美味しくないわけがありません!!
から揚げは、から揚げ粉をまぶしてあげるだけで、おつまみに最高です♪
甘酢あんかけは、奥様の絶妙な「甘酢あん」がポイント!
揚げ物でも、さっぱり食べられるので、これからの時期にもってこいです♪
さらに、海ちゃんも東北のお土産を大量に持って遊びに来てくれました♪
やっぱり、現地で消費することって大切ですよね!
我が家にとっても、非常にありがたいです(笑)
美味しい晩餐の後は、寝不足ののぶぞうさんを巻き込んで・・・

これ、おもしろいっす!!!
もちろん、のぶぞうさんが持ってきてくれました♪
毎度、おもしろいものを見つけてきてくれます(笑)
さすが、我が師匠!
結局、明け方までゲームにのめりこみながらも、のぶぞうさんはバイクで帰路に・・・。
海ちゃんは・・・
2泊3日の保育士として、我が家ですごしてくれました♪(笑)
みなさん、いっぱい遊びにきてくれてありがとうございます!
これからも、みなさんがいっぱい遊びにきて頂けるように、より良い環境づくりをしていきま~す♪
あ、我が家に通い続けてくれた方は、歯磨きを支給&取り置きしま~す!(笑)
いつもありがとうございます♪
今回は・・・

定番のお刺身と・・・

最近はまっているから揚げに・・・

絶品甘酢あんかけ♪
開成のトラウトは刺身で食べるとトロサーモン!
これを色々料理するんだから、美味しくないわけがありません!!
から揚げは、から揚げ粉をまぶしてあげるだけで、おつまみに最高です♪
甘酢あんかけは、奥様の絶妙な「甘酢あん」がポイント!
揚げ物でも、さっぱり食べられるので、これからの時期にもってこいです♪
さらに、海ちゃんも東北のお土産を大量に持って遊びに来てくれました♪
やっぱり、現地で消費することって大切ですよね!
我が家にとっても、非常にありがたいです(笑)
美味しい晩餐の後は、寝不足ののぶぞうさんを巻き込んで・・・

これ、おもしろいっす!!!
もちろん、のぶぞうさんが持ってきてくれました♪
毎度、おもしろいものを見つけてきてくれます(笑)
さすが、我が師匠!
結局、明け方までゲームにのめりこみながらも、のぶぞうさんはバイクで帰路に・・・。
海ちゃんは・・・
2泊3日の保育士として、我が家ですごしてくれました♪(笑)
みなさん、いっぱい遊びにきてくれてありがとうございます!
これからも、みなさんがいっぱい遊びにきて頂けるように、より良い環境づくりをしていきま~す♪
あ、我が家に通い続けてくれた方は、歯磨きを支給&取り置きしま~す!(笑)
2011年03月17日
ダッチでクッキング♪
本日から奥様&子供達は祖父母と一緒に広島へ疎開?!しました!
もともと奥様のおばあちゃんが住む広島へ行く予定でしたが、こっちも余震があるので予定を繰り上げて出発です!!
私も今週いっぱいは仕事が休みですが、来週からは再開される予定なので一緒にいけません・・・(涙)
っと、言う訳で、勝手に好きな物を作って食べようと思います♪

本日はダッチでフライドチキン♪
ケ〇タッ〇ーフライドチキンに勝るとも劣らぬ肉汁たっぷりの出来上がり!
やっぱりダッチだと1枚まるのまま揚げても火が通るから最高です♪
ブラジル産鶏肉も美味しく頂けるダッチオーブン、一家に1台いかがでしょうか?(笑)
☆おすすめダッチオーブンはこちら!
もともと奥様のおばあちゃんが住む広島へ行く予定でしたが、こっちも余震があるので予定を繰り上げて出発です!!
私も今週いっぱいは仕事が休みですが、来週からは再開される予定なので一緒にいけません・・・(涙)
っと、言う訳で、勝手に好きな物を作って食べようと思います♪

本日はダッチでフライドチキン♪
ケ〇タッ〇ーフライドチキンに勝るとも劣らぬ肉汁たっぷりの出来上がり!
やっぱりダッチだと1枚まるのまま揚げても火が通るから最高です♪
ブラジル産鶏肉も美味しく頂けるダッチオーブン、一家に1台いかがでしょうか?(笑)
☆おすすめダッチオーブンはこちら!
2011年03月11日
岩塩がこんなにオシャレなアイテムに・・・
キャンプでお肉を焼く時に、サッとこんなアイテムが出てくるとかっこいいですね♪

ロゴス(LOGOS) LOGOS岩塩スティック・グレイター
「パパかっこいい!」って声が聞こえそうです♪
こんなオシャレなアイテムが2000円未満で手に入ります♪
この機会に奥様、お子様に良いとこみせてみませんか?
Yahooでの購入はこちら ↓

ロゴス(LOGOS) 岩塩スティック・グレイター 価格1,980円
楽天での購入はこちら ↓
こんなのもあるよ♪

ロゴス(LOGOS) LOGOS岩塩プレート
余分な油は岩塩が吸収してくれるよ~!

ロゴス(LOGOS) LOGOS岩塩スティック・グレイター
「パパかっこいい!」って声が聞こえそうです♪
こんなオシャレなアイテムが2000円未満で手に入ります♪
この機会に奥様、お子様に良いとこみせてみませんか?
Yahooでの購入はこちら ↓
ロゴス(LOGOS) 岩塩スティック・グレイター 価格1,980円
楽天での購入はこちら ↓
![]() LOGOS(ロゴス)LOGOS岩塩スティック・グレイター |
こんなのもあるよ♪

ロゴス(LOGOS) LOGOS岩塩プレート
余分な油は岩塩が吸収してくれるよ~!
2011年02月16日
キッチンでダッチオーブンを極める?!
ダッチオーブンを年間何回使いますか?
使用頻度が高い我が家は、野外で年間20~30回程度ダッチオーブンを使用しています。
でも、普通の方は年間10回も使用しないでしょう・・・。
使用頻度が少ない為に・・・
「そんなもの買ったってめったに使わないでしょ~」
っと奥様に言われて購入出来ないお父さんも多くいらっしゃると思います!(笑)
しかし、最近はキッチンでもダッチオーブンを使い込んでいる方が増えているようです!
ダッチオーブンを買う前に、キッチンでもこんな事やあんな事が出来るんだよぉ~って切り込めば、もしかしたら奥様のお許しが出るかもしれません!(笑)
☆そんな方へおすすめ!

辰巳出版 キッチンで使うダッチオーブン
日常、台所でダッチオーブン、スキレットを使って気軽に作れるレシピ集です♪
スープ、シチュー、デザートなど奥様の心をつかむに十分な数と質のレシピが載ってます!
ダッチオーブンで揚げ物をすると、フタをしめて出来るので油があまりはねず、キッチンがあまり汚れません!
また、ダッチオーブン自体が多くの熱量を蓄えている為、食材を入れても油の温度が下がりにくく、フタをして揚げることでお肉などはジューシーに仕上がり、時間も短時間で仕上がります♪
煮込み料理もダッチオーブンの特性を生かせる調理方法なので普通の鍋より美味しく仕上がります♪
以上をしっかりアピールした上で、レシピ本を見せ、購入を切り出せばいけるかもしれません!(笑)
☆おすすめダッチオーブンはこちら!
使用頻度が高い我が家は、野外で年間20~30回程度ダッチオーブンを使用しています。
でも、普通の方は年間10回も使用しないでしょう・・・。
使用頻度が少ない為に・・・
「そんなもの買ったってめったに使わないでしょ~」
っと奥様に言われて購入出来ないお父さんも多くいらっしゃると思います!(笑)
しかし、最近はキッチンでもダッチオーブンを使い込んでいる方が増えているようです!
ダッチオーブンを買う前に、キッチンでもこんな事やあんな事が出来るんだよぉ~って切り込めば、もしかしたら奥様のお許しが出るかもしれません!(笑)
☆そんな方へおすすめ!

辰巳出版 キッチンで使うダッチオーブン
日常、台所でダッチオーブン、スキレットを使って気軽に作れるレシピ集です♪
スープ、シチュー、デザートなど奥様の心をつかむに十分な数と質のレシピが載ってます!
ダッチオーブンで揚げ物をすると、フタをしめて出来るので油があまりはねず、キッチンがあまり汚れません!
また、ダッチオーブン自体が多くの熱量を蓄えている為、食材を入れても油の温度が下がりにくく、フタをして揚げることでお肉などはジューシーに仕上がり、時間も短時間で仕上がります♪
煮込み料理もダッチオーブンの特性を生かせる調理方法なので普通の鍋より美味しく仕上がります♪
以上をしっかりアピールした上で、レシピ本を見せ、購入を切り出せばいけるかもしれません!(笑)
☆おすすめダッチオーブンはこちら!
2011年02月15日
意外に知らないダッチオーブン料理の基礎?!
ダッチオーブン料理って、意外に簡単に出来ますよね?
でも、意外にみなさん基礎を知らない人が多いです。
最近は便利なSUS製のダッチオーブンなんかもあって、だいぶダッチオーブンの敷居も下がってきたように思います。
これ自体は大変良いことだと思いますが、やっぱり基礎はおさえておきたいでよね♪
ネットや立ち読みで色々情報を入手することは出来ますが、それって意外に知識として残りにづらく、その場しのぎの情報になりがちです!
そこで、これからダッチオーブンを始める方や初心者の方はぜひ専門書を1冊買ってしっかり読んで知識にすることをおすすめします!
そこで得た知識が現場での応用力になりますので、「自分は初心者じゃない」と思っている方でも1冊も本を持っていない方は、ぜひ1度ゆっくり読んでみてください。
☆これからダッチオーブンを始めようと考えている方におすすめ!

辰巳出版 これからはじめる ダッチオーブン クックブック
ダッチオーブンに必要な基礎知識がすべて書かれています。
基本メニューも載っているので、これさえあればスタートはバッチリ!
☆ダッチオーブン初心者の方へおすすめ!

ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン72メニュー
レシピを増やすにはもってこいの本です!
多くのレシピを知ることで、自分独自のレシピが生まれます♪
☆ダッチオーブン料理のレベルアップを考えている方にはこちら!

辰巳出版 プロに学ぶダッチオーブン
今まで知らなかったテクニックやコツなどを得ることが出来ます!
ダッチオーブン料理を始めるにあたって、まずは基礎をしっかり知ること。
そして色々な料理を作ってレシピを増やしていきます!
レシピを増やすことによって味付けや組み合わせの幅が広がり、釣れた魚で美味しい料理を作れたり、あまった食材で美味しい料理を生み出すことが出来るようになっています♪
ある程度極めたら、ひたすら美味しいスタッフドチキンを追い求めたりするのも楽しいですね!
でも、意外にみなさん基礎を知らない人が多いです。
最近は便利なSUS製のダッチオーブンなんかもあって、だいぶダッチオーブンの敷居も下がってきたように思います。
これ自体は大変良いことだと思いますが、やっぱり基礎はおさえておきたいでよね♪
ネットや立ち読みで色々情報を入手することは出来ますが、それって意外に知識として残りにづらく、その場しのぎの情報になりがちです!
そこで、これからダッチオーブンを始める方や初心者の方はぜひ専門書を1冊買ってしっかり読んで知識にすることをおすすめします!
そこで得た知識が現場での応用力になりますので、「自分は初心者じゃない」と思っている方でも1冊も本を持っていない方は、ぜひ1度ゆっくり読んでみてください。
☆これからダッチオーブンを始めようと考えている方におすすめ!

辰巳出版 これからはじめる ダッチオーブン クックブック
ダッチオーブンに必要な基礎知識がすべて書かれています。
基本メニューも載っているので、これさえあればスタートはバッチリ!
☆ダッチオーブン初心者の方へおすすめ!

ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン72メニュー
レシピを増やすにはもってこいの本です!
多くのレシピを知ることで、自分独自のレシピが生まれます♪
☆ダッチオーブン料理のレベルアップを考えている方にはこちら!

辰巳出版 プロに学ぶダッチオーブン
今まで知らなかったテクニックやコツなどを得ることが出来ます!
ダッチオーブン料理を始めるにあたって、まずは基礎をしっかり知ること。
そして色々な料理を作ってレシピを増やしていきます!
レシピを増やすことによって味付けや組み合わせの幅が広がり、釣れた魚で美味しい料理を作れたり、あまった食材で美味しい料理を生み出すことが出来るようになっています♪
ある程度極めたら、ひたすら美味しいスタッフドチキンを追い求めたりするのも楽しいですね!
2011年01月26日
スタッフドチキン用の丸鶏って・・・
色々あるので調べてみました♪
☆カップルやちびっ子連れファミリー向けスタッフドチキン用の丸鶏(2~3人前)
お手頃価格はこちら!

産地:ブラジル産
重さ:1kg
状態:冷凍
価格:680 円
記念日ならこちら!

産地:九州産
重さ:1kg
状態:瞬間冷凍
価格:1,280 円
☆食べ盛りのファミリー向けスタッフドチキン用の丸鶏(4~5人前)
お手頃価格はこちら!

産地:香川県産健味鳥
重さ:2~3kg
状態:真空パック
価格:1,570 円
最高の贅沢を味わうならこちら!

産地:秋田県比内地鶏
重さ:1.8~2kg
状態:チルド
価格:6,571 円
使用するダッチオーブンの目安となる大きさ以下の通りです!
10インチ ・・・1kgまで
10インチ(ディープ) ・・・2kgまで
11インチ ・・・2kgまで
11インチ(ディープ) ・・・3kgまで
※ダッチオーブンにもよるので参考程度として下さい♪
丸鶏で美味しいスタッフドチキンを作るワイルドな男になりましょ~!
☆カップルやちびっ子連れファミリー向けスタッフドチキン用の丸鶏(2~3人前)
お手頃価格はこちら!

産地:ブラジル産
重さ:1kg
状態:冷凍
価格:680 円
記念日ならこちら!

産地:九州産
重さ:1kg
状態:瞬間冷凍
価格:1,280 円
☆食べ盛りのファミリー向けスタッフドチキン用の丸鶏(4~5人前)
お手頃価格はこちら!

産地:香川県産健味鳥
重さ:2~3kg
状態:真空パック
価格:1,570 円
最高の贅沢を味わうならこちら!

産地:秋田県比内地鶏
重さ:1.8~2kg
状態:チルド
価格:6,571 円
使用するダッチオーブンの目安となる大きさ以下の通りです!
10インチ ・・・1kgまで
10インチ(ディープ) ・・・2kgまで
11インチ ・・・2kgまで
11インチ(ディープ) ・・・3kgまで
※ダッチオーブンにもよるので参考程度として下さい♪
丸鶏で美味しいスタッフドチキンを作るワイルドな男になりましょ~!