2009年07月04日
ジギングリール
気になる・・・。

ダイワ(Daiwa) キャタリナ20H
半額になってる・・・。
つくりに不満はないんだけど、クラッチが自動に戻らないのがちと不満・・・。
本当は・・・

シマノ(SHIMANO) オシアジガーNR 2000P A-RB
や

ダイワ(Daiwa) ソルティガ Z30
がほしいなぁ~。

ダイワ(Daiwa) キャタリナ20H
半額になってる・・・。
つくりに不満はないんだけど、クラッチが自動に戻らないのがちと不満・・・。
本当は・・・

シマノ(SHIMANO) オシアジガーNR 2000P A-RB
や

ダイワ(Daiwa) ソルティガ Z30
がほしいなぁ~。
Posted by エンちゃん at 15:16│Comments(4)
│カヤックフィッシングタックル
この記事へのコメント
キャタリナのオートクラッチが無いのは、けっこう致命的なんですよね。
私も先日これの新品を貰ったけど、直ぐに人にあげましたよ。
慣れれば良いのかも知れませんが、千載一遇のチャンスを逃がしそうだったので。
リョウガのワンサイズ大きなのが欲しいですね。
私も先日これの新品を貰ったけど、直ぐに人にあげましたよ。
慣れれば良いのかも知れませんが、千載一遇のチャンスを逃がしそうだったので。
リョウガのワンサイズ大きなのが欲しいですね。
Posted by しーまん at 2009年07月04日 17:13
しーまんさん
ただならキャタリナのクラッチなんて我慢します!(笑)
高いやつは見てるだけショッピングです♪
ただならキャタリナのクラッチなんて我慢します!(笑)
高いやつは見てるだけショッピングです♪
Posted by エンちゃん at 2009年07月04日 17:59
クラッチに関しては、すぐ慣れると思いますよ。
ジグのフォール中に気を抜かずしっかり片手を添えるだけ(ハンドルでやる場合も当然そうしますよね)で、大丈夫じゃないかな〜?
この前買ってロッドに付けてみた時に、一連の動作を試してみたけど、手の移動は問題なくスムーズに出来ました。
レベルワインド然り、クラッチのオートリターン機能はベイトリールの中でもトラブりやすい部分だから、そう考えると無しでも納得出来るんじゃないかな?
売っちゃった自分が言うのもなんだけど・・・
ジグのフォール中に気を抜かずしっかり片手を添えるだけ(ハンドルでやる場合も当然そうしますよね)で、大丈夫じゃないかな〜?
この前買ってロッドに付けてみた時に、一連の動作を試してみたけど、手の移動は問題なくスムーズに出来ました。
レベルワインド然り、クラッチのオートリターン機能はベイトリールの中でもトラブりやすい部分だから、そう考えると無しでも納得出来るんじゃないかな?
売っちゃった自分が言うのもなんだけど・・・
Posted by K
at 2009年07月05日 16:44

Kさん
えぇ~、じゃあ買っちゃおうかな~。
お小遣い制の自分にとっては清水の舞台ですけど…。
えぇ~、じゃあ買っちゃおうかな~。
お小遣い制の自分にとっては清水の舞台ですけど…。
Posted by エンちゃん at 2009年07月05日 17:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。